2022/04/02 生シラスを買いに今週も江ノ島往復68km!

木曜日に3回目のワクチン接種も副反応が全く無し。ということで先週買えなかった生シラスを買いに今週も江ノ島へ。 やはり心拍数センサーのデータロストが気になりますね。通電ジェルつけてるのに。 バイクタイム: 3:11:45
停止時間: 40:44
距離: 68.17 km
平均スピード: 時速 21.33 km
最高スピード: 時速 48.69 km
登り: 144 メートル
降り: 140 メートル
カロリー: 2338
平均心拍数: 125 bpm
最大心拍数: 164 bpm
平均ペダルペース: 49 rpm
最高ペダルペース: 142 rpm

いつもの浜野水産で2パック購入!(保冷パックと保冷剤を持参して鮮度キープ)

寄り道は、藤沢・大和を流れる引地川の千本桜!

恩田川の桜に比べ、木の背丈が高いので見上げる姿勢での花見に。

自宅に戻どって早速味見! 今年最初の生シラス! やはり湘南シラスは美味しい!

毎晩風呂上りのアイシングで膝のケアもばっちり!

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は middleagecyclist106_24.gif です

にほんブログ村

カテゴリー: Cycling | コメントする

2022/03/27 東京人に戻って鎌倉~江ノ島79km!

寒かった石巻から東京に戻どって、いつもの境川~鎌倉~江ノ島コースで一汗! どうも石巻でのハードワークが祟って、”年寄の冷や水”ならぬ”年寄の膝水”になってしまい、マシンの整備は万全なのに身体にの不調がとても残念。左膝が関節変形症でどうしても右膝頼りの運動になるのですが、膝裏に違和感を感じてさわるとなんと瘤がポッコリ。診断はべーカー嚢胞らしく無理をしなければ自然治癒とか。。毎日風呂上りにアイシングで治療中! そんな訳で今回は心拍数と標高のみのグラフ。
バイクタイム: 3:48:03
停止時間: 57:18
距離: 79.02 km
平均スピード: 時速 20.79 km
最高スピード: 時速 46.45 km
登り: 311 メートル
降り: 313 メートル
カロリー: 2769
平均心拍数: 124 bpm
最大心拍数: 171 bpm
平均ペダルペース: 49 rpm
最高ペダルペース: 142 rpm
今回は通電ジェルパッドを購入してのライド。半分にカットして装着。グラフを見るとどうしてもデータロストが気になりますね。保湿剤とどっこいどっこいか??? 今回は北鎌倉から寄り道して 源氏山の葛原岡神社へ。 少し下って頼朝像へ。大河ドラマ真っ最中とマンボウ解除もあって結構観光客で賑わってました。 春の江ノ島。 湘南台付近の桜が綺麗にさいてます。近年3月に桜満開は温暖化の影響なのでしょう。かなりの心配事ですね。。。 14:00過ぎ無事帰宅。気持ちの良い春の境川ライドでした。。。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は middleagecyclist106_24.gif です

にほんブログ村

カテゴリー: Cycling | コメントする

2022/03/05 牧山ヒルクライム3回!

今日は近場の牧山(226m)を3回登坂で足慣らし。上品山の1/2 、ヤビツ峠の1/3という標高です。牧山は湊側からは平均勾配8.7%渡波側からは平均9.1%と結構ハードです。

バイクタイム: 1:48:59

停止時間: 1:28:38

距離: 28.11 km

平均スピード: 時速 15.47 km

最高スピード: 時速 43.15 km

登り: 717 メートル

降り: 722メートル

カロリー: 1237

平均心拍数: 119 bpm

最大心拍数: 167 bpm

平均ペダルペース: 44 rpm

最高ペダルペース: 136 rpm

ルートの最高点は羊崎神社です。 帰りは例のお店で、れぶれず例のオーダーで腹ごしらえで帰宅。三寒四温の石巻、春遠からじ。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は middleagecyclist106_24.gif です

にほんブログ村

 

カテゴリー: Cycling | コメントする