2021/10/30 自転車&登山(標高764m)町田~丹沢仏果山で52km!

秋晴れに誘われて自転車&登山の仏果山往復。山頂展望台からの360度パノラマが忘れられず再び登ってきました。 町田からは相模原の市街地を抜けるほぼ最短ルートで。 今回からCycleMeterアプリに心拍計を繋げました。もっと早く気づけば良かった。 心拍数最大は自転車の11%、12%の登坂で、登山はも結構汗かいて登りましたが勾配がきつくて心拍数は上がらないんですね。。

スタート: 2021/10/30 7:49:34
バイクタイム: 3:24:04
停止時間: 2:26:52
距離: 52.37 km
平均スピード: 時速 15.40 km
最高スピード: 時速 41.83 km
登り: 854 メートル
降り: 851 メートル
カロリー: 2648
平均心拍数: 129 bpm
最大心拍数: 175 bpm

相模原の内陸工業団地の銀杏並木は県内有数。見ごろにはもう少しってところですが、銀杏の実の多いこと多いこと。拾わないんですかね。 愛川町半原の登山口到着。ここから登山です。 登山口の標高が260mなので、登山は500mほど。 山頂到着。 東京方面の景色。肉眼では都心のビル群が見えるのですがカメラはZoomでないと分かりませんね。 ということでZoomです。今日は気温が上がって霞んでますが、気温が低い12月以降はかなり綺麗に見えそうです。 こちらは横浜方面。 こちらもzoomで。中央ののっぽな影は横浜ランドマークタワーですね。 こちらは宮ケ瀬湖。 山頂展望台からの360度パノラマはこちら! https://youtu.be/gAR98LUkWQU

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は middleagecyclist106_24.gif です

にほんブログ村

カテゴリー: Cycling | コメントする

2021/10/24 東京人に戻って横浜往復50km!

今週は東京人に戻っていつもの珈琲豆を買いに横浜までひとっ走り。 バイクタイム: 2:46:47
停止時間: 50:20
距離: 52.39 km
平均スピード: 時速 18.85 km
最高スピード: 時速 34.68 km
登り: 444 メートル
降り: 450 メートル
カロリー: 1939

クルーズ船の感染症騒ぎがあって以来足が向かなかった横浜港へ。 やっはり絵になるなー日本丸。 なんとロープウェイが出来てます。コロナ禍でほぼ2年ぶりってでした。 いつもの通りに珈琲豆が買えることに感謝。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は middleagecyclist106_24.gif です

にほんブログ村

カテゴリー: Cycling | コメントする

2021/10/03 故郷馬っこ山ポダポダ&テクテク

天気の良さに誘われて、折り畳み自転車でポダポダ&テクテクで大好きな馬っこ山へ。 北上運河沿いの新橋あたりで、まだ蓮の花が残ってました。 石巻総合運動公園の聖火台は、先の東京オリンピックのレプリカが鎮座。 木道の先の木が頂上。 いつきても故郷のいい景色。北上川の曲がり具合が絵になりますね。中央奥は奥松島。 持参の珈琲でのんびりひたなぼっこです。 腹ごしらえは地元スーパーで買った好物のみそ焼きおにぎり。 するとカメラを持った方々が3人登ってきました。聞いてみると石巻のイベント開催記念でブルーインパルスが飛んで来るとのことで暫し待っていると来ました、来ました。 くるりとを輪を描いて終了でした。。ブルーインパルスの飛行機雲のおまけ付きで得した気分で下山して帰宅。
この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は middleagecyclist106_24.gif です
にほんブログ村
カテゴリー: Cycling, Walking | コメントする