2021/08/01故郷の山岳練習1hコース!

今回は一時間で行ける故郷の山岳練習の牧山羊崎神社登坂コース。 バイクタイム: 37:31
停止時間: 31:37
距離: 16.31 km
平均スピード: 時速 26.08 km
最高スピード: 時速 61.30 km
登り: 262 メートル
降り: 270 メートル

登坂距離は2.4km、平均勾配8.5%の登坂高度230mの美味しいコースです。標高は上品山の半分位ですから年寄には丁度いい感じです。夏の時期なので朝方はリスを見かけることも、夕方は風情のある蜩の大合唱でした。 羊崎神社付近から見える海岸線は渡波地区です。 神社に参拝して帰路へ。 故郷でのトピックとしてオリンピックはここ石巻でTV観戦ですが、プルーインパルスの練習はライブで見れました。 大分傷んだのでサングラス(下)を新調(上)。奮発してオークリーのJawbreakerにしました。さすがプロのサイクリストが愛用する逸品です。かけ心地最高。 

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は middleagecyclist106_24.gif です

にほんブログ村

 

カテゴリー: Cycling | コメントする

2021/08/07 コバルトライン86km!

好天のと予報なのでコバルトラインへ。 スタート: 2021/08/07 7:27:25
バイクタイム: 4:06:09
停止時間: 1:54:27
距離: 86.59 km
平均スピード: 時速 21.11 km
最高スピード: 時速 51.48 km
登り: 1076 メートル
降り: 1082 メートル
カロリー: 2423

大分コースが身体に染みついてきたので、精神的にかなり楽になってきました。 女川湾に掛かる朝靄! 大六天のPに到着。一休み。 南三陸の朝靄中々風情があるもんです。 御番所公園到着。 正面には田代島(猫島で有名ですかね?)、左には網地島。 腹ごしらえはいつもの同級生のお店でナポリタン。 朝型渡波地区を通過中、街頭放送がなんとなく聞こえてきて、 ~今日は &*%$~ 猟友会による##&*%$~があるので山には入らないでください~! 気になってお店で効いてみると、増えすぎた鹿の駆除とのこと。猟友会による駆除と聞くと、熊か猪かと思ってましたがさすが牡鹿半島と言われる地域なので鹿でした。結構鹿との事故も多いようです。。。 お盆前のひとっ走り。気持ちよく走ってきました。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は middleagecyclist106_24.gif です

にほんブログ村

カテゴリー: Cycling | コメントする

2021/07/22故郷のフラット練習1hコース!

諸事情で更新滞っていましたが転がしてましたよ! さて、長期帰省の故郷での早朝練習コース30kmを決めました。 道路の舗装が新しく、信号が少なく、大型車の交通量も極めて少ない抜群の30kmです。 スタート: 2021/07/22
バイクタイム: 1:09:31
停止時間: 5:36
距離: 30.55 km
平均スピード: 時速 26.37 km
最高スピード: 時速 41.63 km
登り: 35 メートル
降り: 48 メートル

なんと30km走って停止時間は5分。速度グラフに↑が信号停止で五か所。 特に松島基地から鳴瀬川までの新しい道路は往復12kmで舗装も新しく信号無しで、自転車乗りにはたまらない高速コースです。 早朝一時間ちょっとですが気持ちのいい汗が掛けるコースに大満足。5回ほど走ってサイクリストも数人会いましたのでやはり考えることは同じですね。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は middleagecyclist106_24.gif です

にほんブログ村

カテゴリー: Cycling | コメントする