2021/06/20 石巻~伊豆沼往復118km!

北上川とその支流を遡上して伊豆へ。ハンドルバーテープとツールボトルも新調して100kmライドへ。 スタート: 2021/06/20 7:37:37
コースタイム: 4:57:32
停止時間: 1:38:11
距離: 118.47 km
平均スピード: 時速 23.89 km
最高スピード: 時速 47.76 km
登り: 177 メートル
降り: 179 メートル

スタートは南浜祈念公園から。 綺麗なトラス橋は北上川と江合川の合流地点に掛かる神取橋。 伊豆沼到着。霞ヶ浦に比べるとやはり沼という呼称は正しいようで。蓮の見ごろは八月とか。 NHKの朝ドラで有名になっている長沼の風車到着。 帰路の佳景山でカンカンカンカンと踏切の信号音が聞こえたので、ペダルを停めて石巻線とツーショット。 景色が単調なので、食レポならぬ匂いレポでも。川沿いの土手道は草刈り後の牧草の匂い、支流の小川と笹の匂い、田植え後の青い稲の匂い、里山からの涼しい森林の匂い。もちろん牛舎や豚舎の匂いも。とまあ典型的な田舎道コースでした。トラブルなく無事帰宅。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は middleagecyclist106_24.gif です

にほんブログ村

カテゴリー: Cycling | コメントする

2021/06/12 牡鹿半島コバルトライン88km!

いよいよ大好きなコバルトラインへ。

スタート: 2021/06/12 7:35:24
コースタイム: 3:55:55
停止時間: 1:54:10距離: 87.65 km
平均スピード: 時速 22.29 km
最高スピード: 時速 55.52 km
登り: 1056 メートル
降り: 1086 メートル
大六天駐車場で一休み。。 御番所公園到着。向こうの島は金華山。 正式には仙台藩唐船番所があったことから、御番所と。外国船の監視目的で伊達藩により設置とのことでした。 腹ごしらえは市内に戻って同級生のお店で。 土曜日は復興工事の大型車両が多く、日曜日の方が良かったかな。先回はお盆の時だったので工事車両は休みだったんだと。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は middleagecyclist106_24.gif です

にほんブログ村

カテゴリー: Cycling | コメントする

2021/06/09 早朝の牧山登坂!

早朝牧山零羊崎神社(ひつじざき)までの登坂で一汗! スタート: 2021/06/09 6:00:31
コースタイム: 45:16
停止時間: 35:22
距離: 19.73 km
平均スピード: 時速 26.16 km
最高スピード: 時速 41.06 km
登り: 363 メートル
降り: 365 メートル

登坂は距離2.8km高さ226mで平均勾配8%の中々なコース。 見晴らし台からの景色。街並みの奥にはは奥松島。 お気に入りコースに仲間入りです。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は middleagecyclist106_24.gif です

にほんブログ村

カテゴリー: Cycling | コメントする