GW二回目のチョイ旅は山中湖へ。
富士山が見えたら富士五湖巡りの計画も、今回も富士山拝めず。
バイクタイム: 7:14:39
停止時間: 2:24:55
距離: 160.50 km
平均: 時速 22.16 km
最高スピード: 時速 74.55 km
登り: 1532
降り: 1516
カロリー: 4549
いつも走りながら写真が取れたらと、いろいろWEB検索して、超軽量ウェアラブルカメラを購入して試しの初日です。
前日届いてさあ準備。なんとケーブル不良品で充電できず、、、、家にあったケーブルを使って無事充電。
なんとかサングラス装着。
んー。中々うまく取れないものです。取った画像の40%は地面でした。
さらに斜め画像が30%、まともに見える画像30%くらいですね。
日付のある画像がこのカメラの写真です。
(日付と時間の設定を間違えてます。実際は5/2で時間も1時間ずれてます)
前を行く猛スピードのママチャリ女子高生。
実際の時間は8:25。後5分で遅刻だな。
道志道のセブンイレブンで休憩。この先山中湖までコンビにはありません。
いつもここでしっかり休憩とエネルギー補給。
と3歳くらいの女子がお父さんとハーレーに乗ってツーリング。
気になって見ているとチャイルドシートならぬチャイルドバックパックでお父さんに固定されてました。
神奈川県から山梨県へ。ここ両国橋から月夜野まで、しばしきつい登坂になります。
走りながら簡単に写真取れるのはいいかも。
あっという間に抜かれてしまった。
道の駅どうしに到着。
いつも河童君の傍に駐輪。ここの標高は700mくらいで、まだ八重桜が咲いてます。
寄り道とうお店でしっかりランチ。
残念ながら今日も富士山は雲の中です。
山中湖一周して、帰路へ。
ウェアラブルカメラ、バッテリーの持ちは5時間くらいでしょうか。
画質は今ひとつですが、これから取り方練習といったところです。
自転車の写真が増えるので買って正解ですね。
気をつける点は一瞬片手になるので、運転注意ですね。