2023/04/01 心拍数センサーSUUNTO_AMBIT2で再挑戦。

気になっていた心拍数センサーSUUNTO_AMBIT2で再挑戦。
今回は電気式(Cateye)BluetoothとANTの同時計測比較です。

サイクルトレーナー20分x2での計測。

何年も使っていなかったAMBIT2はしばらくはセンサー反応せずも、途中から思い出したように計測がはじまりました。

こちらはCATEYE。結局CATEYEのHR-12のバンドを交換したらデータロストなしだったので、色々な悩んだのはバンドの劣化だったようです。
やはり精度は電気式が良いですね。

カテゴリー: Cycling | コメントする

2023/03/12 今年最初の生シラスを買いに江ノ島往復60km!

年最初の生シラスを買いに江ノ島往復60km!

国道246との交差付近の彼岸桜が今年も綺麗です。

3/11からシラス漁が解禁になったので、早速いつもの浜野水産さんへ。

大ぶりな生シラスって言えるのは、ここの湘南シラスだけかもしれません。

カテゴリー: Cycling | コメントする

2022マイレージ!

人生色々、今年もほぼ半年の自転車ライフでした。
その分メンテナンスに時間をかけていろいろアップデートしました。

先ずは、シートポストとサドルの交換。
3台の自転車はsmpのextra,Hybrid,hellの三兄弟に。

次は磁石不要のケイデンス・スピードセンサーを購入で3台に全てに完備最後は心拍数センサーで、こちもデータロストの多い電気式から光学式へ変更。
まあ、光学式も精度不良は多少ありますね。

長年計画していたクロスバイクのフロントフォークをカーボンに変えましたね。コラムの径と長さが合う中古をやっと見つけました。

石巻のトレーニングセンターでは身体能力計測にチャレンジ。FTP185ワット!

記憶に残った場所は、何度も寄りたくなる故郷のホワイトディアー

久しぶりの山中湖。

そして石巻と言えば上品山。

来年こそはもっと楽しくヒルクライムできたらいいなあです。

 

カテゴリー: Cycling | コメントする