2023/08/05 暑さでバーテープが溶けてしまった。

暑さでバーテープが溶けてしまった。
いつもの江ノ島往復も暑さで鎌倉山経由は断念。
気づけばバーテープが溶けてしまってこの通り。交換時期ですね。

町田金森の向日葵畑、誰もがイメージする夏空の景色の一つですね。

自転車アプリの設定を間違えて記録は帰路のみ。

バイクタイム: 1:21:38
停止時間: 22:00
距離: 30.47 km
平均スピード: 時速 22.39 km
最高スピード: 時速 36.55 km
登り: 88 メートル
降り: 13 メートル
カロリー: 1186
平均心拍数: 141 bpm
最大心拍数: 158 bpm
平均ペダルペース: 43 rpm
最高ペダルペース: 89 rpm

浜風が気持ちいいー江ノ島。海水浴の賑わいは今一つのかな。

お目当ての生シラス今回も外れで釜揚げとアカモクで我慢。

女子サッカーW杯なでしこJAPANをTV観戦しながらビールを充填!

カテゴリー: Cycling | コメントする

2023/07/23 65才初めての3本ローラー(その4)

誘惑に勝てずElite Misuro B+センサーを購入。
これで一つでスピード、ケイデンス、パワー計測が出来る優れもんです。

購入者レビューでは、パワーは大きめの数値が出るらしい、、、
稔のため電池を新品に交換して、初期設定。
諸先輩のブログ検索ではQuickMotion とMisuro B+でzwiftはできるらしい、Elite社の専用アプリなら問題なく動くらしい。
とりあえず私もインジケーターの点滅をArionの6回に設定。

最大の関心時はCyclemeterで正しく使えるかです。
Abvio社サポートにメールしてみても予想通りに動作は未確認とのこと。
Misuro B+とCyclemeterの記事検索もノーヒットで先生に頼れず、、、
先ずはCyclemeterのデバイス追加でペアリング。
難なくOK!(右下のBizuroB+表示)

いよいよQuickMotionローラーにセンサーセットします。

Cyclemeterを起動してペダリング。
スピード、ケイデンス、パワーの数値がでました。。。。

???スピードが新幹線並みに、、、

Elite社の専用アプリMyTraningを試してみると正常値!

閃きました。ローラーとタイヤの径の違いに!
所詮ローラー内の磁石の回転を拾う仕組みなので700のタイヤの何倍もローラーは回転してますね。という訳でローラーの直径を計測してCyclemeterのタイヤサイズを86mmに変更。すると数値は正常値に!

左はスピード、ケイデンス、パワーをMisuro B+だけ、右はXcossのスピード、ケイデンスにパワーのみをMisuro B+の結果です。

Cyclemeterにはパワーメータの係数設定があるので、パワー数値に関しては後々修正していきましょう。

固定式と違って3本ローラーは乗るだけで楽しく感じるのは不思議ですね。実車に近い感覚が良いのでしょう。後は落車しないよう気を緩めず楽しみたいですね。

カテゴリー: Cycling | コメントする

2023/07/15 思えば住んでる町田は坂だらけ。

夕涼みで近場の坂をウロウロ!思えば住んでる町田は坂だらけ。
長い坂はないけれど高低差50m級の坂なら事欠かない土地柄!

バイクタイム: 1:24:54
停止時間: 9:10
距離: 26.41 km
平均スピード: 時速 18.67 km
最高スピード: 時速 51.33 km
登り: 227 メートル
降り: 234 メートル
カロリー: 1091
平均心拍数: 130 bpm
最大心拍数: 171 bpm
平均ペダルペース: 40 rpm
最高ペダルペース: 101 rpm

ひと汗かいた後の枝豆&ビールは格別!

カテゴリー: Cycling | コメントする